アレ、、、12時間作業

おとーver2

2010年07月18日 02:16

さて、巷は連休ですね。

というおとーも連休ですが

OFDなおとー、某所に遠征予定していましたが、、、

足の諸事情がまだ宜しくない為断念。

近場に釣りでも、、、と思いましたが

潮が微妙。

仕方ないんで朝から大人のオモチャ

弄ってました。

今日は時間も有るし残った作業を一気に

終わらす予定。

マズは西原にあるホームセンター「新しい人」にて

色々物色。グラインダーの切断刃、インシュロック、カラビナ、

ステンネジ、アルミ板、etc、、、

総額4k円ほど購入。

なんだかんだで小物って金掛かりますよね~。

で、作業開始。

マズはリアバンパー。ノーマルなんでかなりイケてない。

現在、おとー的大人のオモチャの1番許せん部分。

マル秘なアレ、入手してますが塗料が届くの2週間後w

とりあえず暫定策実施。マスキングテープでライン取りして

グラインダーにてブッタ切り♪



漢は思い切りが大切よね~。

細かい部分はカッターにて実施し、切り口は

ドアモールで処置。うん、まぁなんとか許せるかな。

どーせ山行かんしw

で、ナンバーをリアドアに移動、LEDナンバー灯設置、

スペアタイヤ移動ブラケット取り付け、某所にてゲットした背面タイヤ取り付け。

ハッシェ、難儀

ヤシガなかなか見れるようになってきたやっさ~♪

で、ココで宅配屋さんが到着。

大きな箱を下ろしてきました。

もしや、、、

待ちに待ったマフラー&フロントパイプキター

そろそろ片付けて近場カーエーでも行こうかと考えていましたが

作業続行!

で、マフラー。

、、、

やっぱネジ錆びて開かん

WD40かけて暫く放置、その後何とか外れました。

で、1番問題のフロントパイプ。。。

手が入らん&ネジ鬼固い><

2時間かけて何とか外しました@@;

流石に疲れて3時ゆくいw



うん、コレなら許せるリアビューw

ゆくり過ぎたらやる気が失せるんでマタマタ作業開始~。

マズはフロントパイプ取り付けてO3センサー取り付け。

で、マフラー付けたら、、、なんかバンパーとマフラー隙間開きすぎ。

うん、イケて無い。勿論JB23お約束の左出しなマフラー、この隙間おとー的に

許せん。てな事で上のフロアに穴あけて10cmupしたマフラーステー増設♪

うん、いけちょんやっさ~♪

で、ビシュアル的にイケてない左側の牽引用ステーも

グラインダーですぐ切断♪

で、下回りアンダーコート処理。

で、移動したナンバーの配線処理してたら、、、

「あい、考えたらバックランプが無い」

そっこー今度は近くのホームセンター◎くもとへ。

少し怪しい¥980のイエローな作業ランプ購入、で、バンパー裏に取り付け。

おう、点いてるか分からない役に立たないノーマルのバックランプよか全然使える♪

その他、アレコレ小技作業してたら、、、12時間作業してるしw

ま、



難儀した分そこそこ仕上がったんで

良しとしますか♪

現在外装80%、機関系40%、内装30%の完成率。。。

おとーのオモチャ弄りはマダマダ続く。。。


関連記事