
2008年06月10日
リベンジ
更新サボり気味スミマセン
んで、久々更新♪
行ってきました、伊是名遠征。
ザ、リベンジ、ジュマンジ <4●00さんから伝染ぎみ 笑
土曜朝一、某Oさん笑 を迎えて一路今帰仁の運天港へ、、、

天気悪かったって?船さえ出れば行きますぜ

ファミマでチキンタツタ弁当買ったのにファミチキまで食べる人ハケーン 笑

んで、船に乗船。船内にはOさんの知人のHさん&Mさんが乗り合わせてました。
同じく山羊島へ渡るとの事色々情報交換をさせてもらいました

んで、伊是名到着。
んで、事件。
てか、渡し舟頼んでたAさん、イキナリ波高いから船出せないとか言ってるし
急遽お願いしてHさんらの船に一緒に乗せて頂き、何とか渡る事が出来ました
しかし、、、この船長さん飛ばすこと飛ばすこと
和船であの波の中ジャンプしてましたぜ♪めっちゃオモロイ♪
んで、山羊島到着。ベースキャンプをHさんらと同じトコに設営。

コールマンのでっかいテントでぇーじ上等でした
んで、そっこータマンポイントへ向い前もって準備します。

あ、ダイワのタマンモンスター10号x2、newトーナメント磯遠投6000&タイドサーフ6000買いました
金額は聞かないでクダサイ。。。
終わって船着場へ戻ってフカセ開始

、、、デカイの居ないし
取りあえずオジサン、イラブチャー、トカジャー、エーグァー、ヤマトビー等
30前後の魚はコンスタントに釣れます。
んで、事件其の弐。
10匹ほど釣ってOさんのスカリに入れてたんですがスカリが何かおかしい。
、、、のぉー、ウツボに魚食われてるし~~~
スカリにでっかい穴開いてぜーんぶ逃げてます
仕方ないんで今度はおとーのスカリ出して際より離してプカプカ
時既に3時過ぎ、夜の打ち込み用のエサ釣らないと~

んで、天下のノベ竿出動雑魚キラーと化します
で、何とか夜のエサ確保
夕飯食べて夜の部へ、、、
7時過ぎ、打ち込み開始。完全風裏でメッチャ釣りやすい、、、
が。
事件其の参。
暗くなるとシロアリが大量発生
ライト着けたら大群で襲ってきますw
シロアリが落ち着くまで砂浜でタコ踊りしてました
んで、まともな当たりも無いまま時合い突入。
「今日、もしかして撃沈パターン?」
とか話してたらおとーのタマモンがスズが鳴らずにグィ~って曲がりました。
フッキング1発入れて竿立てたら60は越えてそうな手ごたえ
が、10mほど寄せたトコですっぽ抜け
エサもキレイに残って帰ってきました。リーダー長い分フッキングが足りなかったかも
気を取り直し再投入。
3時間経過。雑魚のアタリが時々有るのみ
「やっぱ撃沈?」
とか思ってたら事件其の四。
Oさんのタマモンがグゥウウウウーって引っ張られてます。
Oさん竿持ってファイト開始!と思いきやゴーーーーって感じで
引きずられてます。コレ、魚じゃねぇぞ~
もしかして、、、まさか、、、それだけはヤメテ、、、と言いながら10分。
なんとか岸まで寄せてみると、、、やっぱりカマンタ(エイ)
しかもカナリでかい。ライン手で引いても抜けそうも無いんでハンドギャフ掛けます。

直径1m近い、、、重さも優に20kgは有ります。
この時点でOさん死亡気味 笑
取りあえず浜に上げといて、再度打ち込みます。
ん?今度はおとーの竿がチリチリ。雑魚っぽいアタリ。
食い込まないんでフッキングしたら掛かってない様子。
仕掛け回収しようと巻き始めたら途中でグン、、、って重くなる。
根掛り?と思いテンション掛けたグ、グググ、グーーーーって
この引き、、、さっき見たような、、、
まさかな、、、ありえんでしょ、、、やめて、、、お願い、、、
と思いゴリゴリ巻いて3分。

のぉ~~~、2匹目だし
ギャフ掛けて見た所こいつは10kgオーバーってトコでしょうか。

丸い奴釣りに来たんじゃないけどね~~~
で、新しいトーナメント&タイドサーフ。
10kg引くだけなら余裕です、ゴリ巻き行けます
お勧め、皆さんも是非ドーゾ
んで、そんなこんなで時合いも過ぎタマン狙い終了。
船着場に戻り念願のカーエー狙い開始

いちお1本だけタマン仕掛けも投げます。
マキエ撒くと海底で夜光虫が光まくり~
ですが掛かってくるのは離島サイズのミンタマーのみ
明るくなるまで頑張りましたがカーエーらしきアタリは1回のみでした。
流石に寝てないんでウキが6本に見え始め、居眠りして海に落ちそうになったんで
しばし仮眠を取ります
と、寝たと思ったら太陽がすぐ上がり暑くて寝てらんねー
起きてフカセ開始します。
んー、相変わらずコマイ魚しか居ません
時々エーグヮーの30cmクラスが居る位。。。
で、勿論ノベ竿で開始
前回このクラスのエーグァーにノベ竿でやられっ放しだったんで
リベンジです
んで1時間。なんとか30upのエーグァーゲット 笑
やっぱノベ竿でこのクラス取るとたのすぃっす
んで、迎えの時間までダラダラ雑魚と遊び、終了~。
んー、何かイマイチな、、、あのー、そのー、なんですねぇ。
って感じの山羊島デスタ
次は2泊したいなぁ~~~とか思いつつ、島を後にしました。
んで、昨日。
なんかフラストレーション溜まりっ放しだったんで中部の某ポイントへ。。。

45くらいですが何とかゲット。てか、巻いたら付いてました 笑
まだ元気だったんでリリース
この他、大きい当たり2回アリ。針が18号だったんでフックUPせず
夏場、この場所ヤバそうな予感が。少し通います
さーて、週末からカーエー本格始動しますよ~
どーせミンタマーしか釣れないけど

んで、久々更新♪
行ってきました、伊是名遠征。
ザ、リベンジ、ジュマンジ <4●00さんから伝染ぎみ 笑
土曜朝一、某Oさん笑 を迎えて一路今帰仁の運天港へ、、、
天気悪かったって?船さえ出れば行きますぜ

ファミマでチキンタツタ弁当買ったのにファミチキまで食べる人ハケーン 笑
んで、船に乗船。船内にはOさんの知人のHさん&Mさんが乗り合わせてました。
同じく山羊島へ渡るとの事色々情報交換をさせてもらいました

んで、伊是名到着。
んで、事件。
てか、渡し舟頼んでたAさん、イキナリ波高いから船出せないとか言ってるし

急遽お願いしてHさんらの船に一緒に乗せて頂き、何とか渡る事が出来ました

しかし、、、この船長さん飛ばすこと飛ばすこと

和船であの波の中ジャンプしてましたぜ♪めっちゃオモロイ♪
んで、山羊島到着。ベースキャンプをHさんらと同じトコに設営。
コールマンのでっかいテントでぇーじ上等でした

んで、そっこータマンポイントへ向い前もって準備します。
あ、ダイワのタマンモンスター10号x2、newトーナメント磯遠投6000&タイドサーフ6000買いました

金額は聞かないでクダサイ。。。

終わって船着場へ戻ってフカセ開始

、、、デカイの居ないし

取りあえずオジサン、イラブチャー、トカジャー、エーグァー、ヤマトビー等
30前後の魚はコンスタントに釣れます。
んで、事件其の弐。
10匹ほど釣ってOさんのスカリに入れてたんですがスカリが何かおかしい。
、、、のぉー、ウツボに魚食われてるし~~~

スカリにでっかい穴開いてぜーんぶ逃げてます

仕方ないんで今度はおとーのスカリ出して際より離してプカプカ

時既に3時過ぎ、夜の打ち込み用のエサ釣らないと~

んで、天下のノベ竿出動雑魚キラーと化します

で、何とか夜のエサ確保

夕飯食べて夜の部へ、、、
7時過ぎ、打ち込み開始。完全風裏でメッチャ釣りやすい、、、
が。
事件其の参。
暗くなるとシロアリが大量発生

ライト着けたら大群で襲ってきますw
シロアリが落ち着くまで砂浜でタコ踊りしてました

んで、まともな当たりも無いまま時合い突入。
「今日、もしかして撃沈パターン?」
とか話してたらおとーのタマモンがスズが鳴らずにグィ~って曲がりました。
フッキング1発入れて竿立てたら60は越えてそうな手ごたえ

が、10mほど寄せたトコですっぽ抜け

エサもキレイに残って帰ってきました。リーダー長い分フッキングが足りなかったかも

気を取り直し再投入。
3時間経過。雑魚のアタリが時々有るのみ

「やっぱ撃沈?」
とか思ってたら事件其の四。
Oさんのタマモンがグゥウウウウーって引っ張られてます。
Oさん竿持ってファイト開始!と思いきやゴーーーーって感じで
引きずられてます。コレ、魚じゃねぇぞ~

もしかして、、、まさか、、、それだけはヤメテ、、、と言いながら10分。
なんとか岸まで寄せてみると、、、やっぱりカマンタ(エイ)

しかもカナリでかい。ライン手で引いても抜けそうも無いんでハンドギャフ掛けます。
直径1m近い、、、重さも優に20kgは有ります。
この時点でOさん死亡気味 笑
取りあえず浜に上げといて、再度打ち込みます。
ん?今度はおとーの竿がチリチリ。雑魚っぽいアタリ。
食い込まないんでフッキングしたら掛かってない様子。
仕掛け回収しようと巻き始めたら途中でグン、、、って重くなる。
根掛り?と思いテンション掛けたグ、グググ、グーーーーって

この引き、、、さっき見たような、、、
まさかな、、、ありえんでしょ、、、やめて、、、お願い、、、

と思いゴリゴリ巻いて3分。
のぉ~~~、2匹目だし

ギャフ掛けて見た所こいつは10kgオーバーってトコでしょうか。
丸い奴釣りに来たんじゃないけどね~~~

で、新しいトーナメント&タイドサーフ。
10kg引くだけなら余裕です、ゴリ巻き行けます

お勧め、皆さんも是非ドーゾ

んで、そんなこんなで時合いも過ぎタマン狙い終了。
船着場に戻り念願のカーエー狙い開始

いちお1本だけタマン仕掛けも投げます。
マキエ撒くと海底で夜光虫が光まくり~

ですが掛かってくるのは離島サイズのミンタマーのみ

明るくなるまで頑張りましたがカーエーらしきアタリは1回のみでした。
流石に寝てないんでウキが6本に見え始め、居眠りして海に落ちそうになったんで
しばし仮眠を取ります

と、寝たと思ったら太陽がすぐ上がり暑くて寝てらんねー

起きてフカセ開始します。
んー、相変わらずコマイ魚しか居ません

時々エーグヮーの30cmクラスが居る位。。。
で、勿論ノベ竿で開始

前回このクラスのエーグァーにノベ竿でやられっ放しだったんで
リベンジです

んで1時間。なんとか30upのエーグァーゲット 笑
やっぱノベ竿でこのクラス取るとたのすぃっす

んで、迎えの時間までダラダラ雑魚と遊び、終了~。
んー、何かイマイチな、、、あのー、そのー、なんですねぇ。
って感じの山羊島デスタ

次は2泊したいなぁ~~~とか思いつつ、島を後にしました。
んで、昨日。
なんかフラストレーション溜まりっ放しだったんで中部の某ポイントへ。。。
45くらいですが何とかゲット。てか、巻いたら付いてました 笑
まだ元気だったんでリリース

この他、大きい当たり2回アリ。針が18号だったんでフックUPせず

夏場、この場所ヤバそうな予感が。少し通います

さーて、週末からカーエー本格始動しますよ~

どーせミンタマーしか釣れないけど

Posted by おとーver2 at 19:27│Comments(5)
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
やっぱりフカセは浅すぎて良くなさそうですね~
離島サイズのミンタマが気になります 笑
やっぱりフカセは浅すぎて良くなさそうですね~
離島サイズのミンタマが気になります 笑
Posted by たろーちゃん【OFD】
at 2008年06月10日 20:37

最近、行方不明になっていたので心配してまいたよ!
円盤型海中物体を捕獲してたんですね(爆)
あのポイント、シーズンインしましたよ!おとー兄貴も久々のカ~エーで少しは満足したみたいですよ(笑)
円盤型海中物体を捕獲してたんですね(爆)
あのポイント、シーズンインしましたよ!おとー兄貴も久々のカ~エーで少しは満足したみたいですよ(笑)
Posted by 4500 at 2008年06月10日 22:33
たろちゃん>
んー、ミンタマ20cmオーバー 笑
大きいのは回ってくるけど居付かない感じ。。。
冬場、遠投してチヌ狙いは楽しそうど~
4●00さん 笑>
いや、黄色い斑点有るヤツ捕獲にいったら
矢追純一が語りそうな円盤型のヤツに拉致されて、、、 笑
Xポイント、兄貴から聞きました!
明日あたりスーミーしに行きます^^v
んー、ミンタマ20cmオーバー 笑
大きいのは回ってくるけど居付かない感じ。。。
冬場、遠投してチヌ狙いは楽しそうど~
4●00さん 笑>
いや、黄色い斑点有るヤツ捕獲にいったら
矢追純一が語りそうな円盤型のヤツに拉致されて、、、 笑
Xポイント、兄貴から聞きました!
明日あたりスーミーしに行きます^^v
Posted by おとーver2 at 2008年06月11日 08:20
おとーさん 遠征お疲れ
手に持っている小さな魚は後ろに写っている
タモですくったの 笑
エイは凄いっていうか・・・・迷惑ですね
早くカーエー釣らないとね
今度一緒に行きましょう
手に持っている小さな魚は後ろに写っている
タモですくったの 笑
エイは凄いっていうか・・・・迷惑ですね
早くカーエー釣らないとね
今度一緒に行きましょう
Posted by ホンジャマカじゃあないよ at 2008年06月12日 10:47
ほんじゃまかさん>
いえ、ちゃんとメガドライ、ハリス2.5号で釣りました 笑
ダービー始まると釣れんくなる病、発病しています;へ;
今度ビシビシアワセに行きましょう^-^v
いえ、ちゃんとメガドライ、ハリス2.5号で釣りました 笑
ダービー始まると釣れんくなる病、発病しています;へ;
今度ビシビシアワセに行きましょう^-^v
Posted by おとーver2 at 2008年06月13日 02:27