2009年12月17日
希少価値なウキ?
某Guさんより
「ブログに持っている希少価値があるウキ曝せ!」
と脅迫メール有り(笑)
探してみましたが、、、
他の皆さんとさして変わらない
代わりばえしないナビューや釣研シリーズしか無い。
考えたら希少価値がでる
いいウキは大体マギーに飛ばされて
海に寄付してるんで有るはず有馬線(笑)
で、オンリーワンなウキなら

コイツが有りました、
(ウネリキラー)
一見チヌスペシャルですが

トップが違います。
ノーマルのチヌスペシャルでも
いい仕事してくれますがカーエーフッキング入れたら
三発以内にトップが折れます
それとトップが短すぎてうねりに左右されやすい。
その対策として作りました
「ブログに持っている希少価値があるウキ曝せ!」
と脅迫メール有り(笑)
探してみましたが、、、
他の皆さんとさして変わらない
代わりばえしないナビューや釣研シリーズしか無い。
考えたら希少価値がでる
いいウキは大体マギーに飛ばされて
海に寄付してるんで有るはず有馬線(笑)
で、オンリーワンなウキなら

コイツが有りました、
(ウネリキラー)

一見チヌスペシャルですが

トップが違います。
ノーマルのチヌスペシャルでも
いい仕事してくれますがカーエーフッキング入れたら
三発以内にトップが折れます

それとトップが短すぎてうねりに左右されやすい。
その対策として作りました

一度ボディとトップを切断し中のステン線をカットして
パソコンのIDE接続HDD用のフラットケーブルに変換しハンダ付け<コレ、ポイント。
トップを2ミリのプラ管に変更し長さ調整。
長いと沈める範囲が広くなるんで汎用性が出ます。
ケーブルの先にミライト分解して取り出したLEDを
ハンダ付けし、ミライトのキャップ取付て接着。ボディとトップは遠矢ウキ用のジョイントでくっつけ接着。
要所要所を熱収縮チューブてカシメて出来上がり♪
2ミリのプラ管に通る細いハーネス探すのに苦労しましたが
職権乱用してなんとか探しました。
太くて長いいトップだとそこに空気が残り、浮力として働いてしまうので
どーしてもこの太さにしたかった次第れす。
うねりがある時のカーエー狙いでウキ沈める時とか、
普通のチヌスペシャルでもソコソコ使えますが
これだと更にうねりに左右されずタナキープ出来ます
しかし
作るのめっさメンドクサイ(笑)
3ミリトップなら二十分位で出来ますが
コイツは一時間かかります


ま、その価値は有りますけどね
パソコンのIDE接続HDD用のフラットケーブルに変換しハンダ付け<コレ、ポイント。
トップを2ミリのプラ管に変更し長さ調整。
長いと沈める範囲が広くなるんで汎用性が出ます。
ケーブルの先にミライト分解して取り出したLEDを
ハンダ付けし、ミライトのキャップ取付て接着。ボディとトップは遠矢ウキ用のジョイントでくっつけ接着。
要所要所を熱収縮チューブてカシメて出来上がり♪
2ミリのプラ管に通る細いハーネス探すのに苦労しましたが
職権乱用してなんとか探しました。
太くて長いいトップだとそこに空気が残り、浮力として働いてしまうので
どーしてもこの太さにしたかった次第れす。
うねりがある時のカーエー狙いでウキ沈める時とか、
普通のチヌスペシャルでもソコソコ使えますが
これだと更にうねりに左右されずタナキープ出来ます

しかし
作るのめっさメンドクサイ(笑)
3ミリトップなら二十分位で出来ますが
コイツは一時間かかります



ま、その価値は有りますけどね

Posted by おとーver2 at 10:29│Comments(13)
│釣り
この記事へのトラックバック
Guさんに触発されて、希少価値のウキ探してみたが、ありません!笑フカセ歴はそう長くないんですよね~。なので、フカセ始めてから良く使ったウキ・使ってるウキを紹介昔よく活躍して...
希少価値のウキ!【Y-Styles【OFD】】at 2009年12月17日 18:48
この記事へのコメント
あり、携帯から文字数オーバーっぽい
後で続き書きます

後で続き書きます

Posted by おとーver2 at 2009年12月17日 10:44
アップしたと思ってみた後、文が消えてたら、にりますよね
。

Posted by 猫ザト at 2009年12月17日 10:48
>猫ザトさん
今、リアルタイムにニリてます(笑)
後で作り方追加します
今、リアルタイムにニリてます(笑)
後で作り方追加します

Posted by おとーver2 at 2009年12月17日 10:49
電気ウキの改造って難しいですよね
防水がチョー難しい
防水がチョー難しい
Posted by カーエーゲッチュー at 2009年12月17日 10:54
にゃははは・・・
ヤハリ持ってたか!
皆もアップ宜しく。(爆)
ヤハリ持ってたか!
皆もアップ宜しく。(爆)
Posted by Gu at 2009年12月17日 10:55
棒ウキは1mくらいの長いやつとかとにかくたくさん持ってましたが、どこへ行ったんだろう…
Posted by Y-Styles【OFD】
at 2009年12月17日 11:05

>カーエーゲッチューさん
おとーはダイソーの
エポキシ接着剤使ってますよ〜
2液性でメンドクサイけど
防水はバチーリです
おとーはダイソーの
エポキシ接着剤使ってますよ〜

2液性でメンドクサイけど
防水はバチーリです
Posted by おとーver2 at 2009年12月17日 11:17
>Guさん
こんくらいしか
変なウキは有馬線(笑)
こんくらいしか
変なウキは有馬線(笑)
Posted by おとーver2 at 2009年12月17日 11:19
>Yさん
ウキとお金は
知らないうちに無くなるものです(笑)
あ、あとラインカッターも
知らないうちに良くなくなります
ウキとお金は
知らないうちに無くなるものです(笑)
あ、あとラインカッターも
知らないうちに良くなくなります

Posted by おとーver2 at 2009年12月17日 11:20
長大
Posted by 現場監督 at 2009年12月17日 12:49
>現場監督さん
だめれすよ(笑)
電池入れるトコみんな腐って
生きてるウネリキラーこれしか無いれす
だめれすよ(笑)
電池入れるトコみんな腐って
生きてるウネリキラーこれしか無いれす

Posted by おとーver2 at 2009年12月17日 12:52
ウキの改造も奥深いですね。
>パソコンのIDE接続HDD用のフラットケーブルに変換しハンダ付け<コレ、ポイント。
使ってるものが意外に身近なものなんですね~
>パソコンのIDE接続HDD用のフラットケーブルに変換しハンダ付け<コレ、ポイント。
使ってるものが意外に身近なものなんですね~
Posted by cho at 2009年12月17日 17:06
>cho〜
DELLのIDEハーネスが細くて一番上等(笑)
あとはIIT〜IOTのハーネス分解した奴(爆)
職権乱用万歳


DELLのIDEハーネスが細くて一番上等(笑)
あとはIIT〜IOTのハーネス分解した奴(爆)
職権乱用万歳



Posted by おとーver2 at 2009年12月17日 20:04