2日午後、とまりんにて集合。
メンバーは
Yさん、
o.d.aさん、まさき(2号)、おとーの4人。
当初チービシの予定でしたが、渡し船が出ないとの事で急遽
座間味一文字へ行き先変更!奇跡的に船空いてましたw
てか、いつもながら4人分の荷物じゃないよね、コレ
船着場からスタートw
みんなビール○○本とか持ってるしww
とりあえず釣果は2の次、海遊びメインでのお気楽遠征です。
と、船着場に見慣れた人が、、、
で、伝説のト○ぅ~さん(爆)
なにやら同じ船で別の場所へ遠征するとの事。
コレは幸先良いんで
○グ風、撃沈の図を前もって実施w
コレで撃沈は免れたかな、、、
で、出発。撃沈の図、一人分じゃ足りない気がして船内で
トグ○さんとツイン撃沈の図、やってみましたw
コレで事件発生間違い無し
1番目の事件は船を下りる前に起きました。
港に近づき座間味一文字を見ると、、、
なにー!先客居るし
MH船長、渡しの予約入ってないって言ってたのに、、、
別の船が渡した様子です
といっても、砂浜タックル持ってないし、、、
堤防で渡れるトコ、ゲルマしか有りません
夜釣りは未開の場所ですが、取り合えずソコに行き先変更。
で、着きましたw
コレが噂のトラップ付き階段w
下の段、網が無く腐ってますww
てか、荷物よ。終わってる
o.d.aさん、荷物上げただけで死亡気味www
大きいテトラですが、緩く組まれてるので何とか歩けます。
おとーは夜フカセもするので内海側へ、みんなは外海側へ、、、
サンセットな夕日がデイブレイクでキレイじら~でしたw
テント張ったりしてたらそっこー暗くなり夜の部突入!
内海、地形的にガーラもきそうなんで
タマモン10号x2、トーナメント磯遠投6000&タイドサーフ6000
道糸PE8号リーダー&ハリス30号にてスタート。
1投目。このタックルに手のひらサイズのミーバイw
2投目。
おー、一応タマンw
45位ですが針飲み込んでるんでリリース出来ず持ち帰り。
その後、最干潮に近づき打ち込みアタリ無し。
んで、夜フカセ開始します。
景色も良く、雰囲気最高
ハイスピフォー、道糸3号ハリス4号してスタート。
1匹目 イクナー30cm弱。エサ確定w
2投目 ミンタマー25cmサイズ。でかっw
この頃から海底にめっさでっかい魚影が、、、
夜光虫の光る幅からして50前後と思われ。
3投目 とぅぬばってたらヒッタクリ、防波堤から落ちそうになり
根ズレでアウト
この後3レンチャン、フルロックで止められない奴hit
みんなハリス口切れでバラシ><
多分デカめのヨシズミ君と思われ、、、
タックルメガディス&テクニウム5000に変えた瞬間
居なくなってました。どーせ釣れんダロ、、、の弱気タックルが
仇となりました、、、orz
で、この頃から外側の3人、タマンフィーバー!
20分に1匹位のペースで釣り上げてますw
半月がまだ真上にあってかなり明るいのに、、、ありえん、離島w
内海は雑魚アタリが頻発、根もキツイんで2回に1回は仕掛け作り直し
んで、腹減ったんで遅めの晩飯
やっぱ
サバの味噌煮最高♪
外側のみんなが釣り飽きた頃におとーも
外側に移動www
1投目、暫くアタリが無かったんで放置して竿から離れてたら
バットまでブン曲がるアタリ!
しかしすっぽ抜け
2投目、前アタリの後にきれいにアワセ入れヒット!
ゴリゴリ撒いてodaさんにハンドランディングwして貰いゲット
50オーバー♪久々検量できるサイズ♪ンマそう♪
2投目、暫くしてマタマタhit♪
さっきのよかちっとデカイの追加♪
雑魚チョコチョコ釣ってたんでクーラーに入らなくなりそうなんで
コレにて外海は終了
内海に戻りフカセ再開します。
odaさんが「大物打ち込み用のエサ、釣ってクダサイ」
との事だったんでヤマトビー狙って頑張りますが、、、
こんな時に限ってミンタマーしか掛からないw
そうこうしてる内に放置していた内海側の1本にアタリ♪
難なく寄せてブリ抜き♪タマン50サイズ♪
てか、どーせ旅行ダロ、、、って持っていった
中くらいのクーラー、コレにて満杯><
にーぶいしてきたんでAM6:00頃仮眠。
2~3時間して起き、フカセ開始。
1~2時間頑張りましたがでっかいのおらず、終了
んで、また昼寝w
起きたら
みんなオンレー爆釣させてるし
やっぱ、おとーの殺気が無くなったから釣れたのか、、、